武田信玄(大河ドラマ)の感想第2話「決意の時」。改めて30年前の作品とは思えぬ素晴らしい作品。思い出補正では絶対にない!今宵の見どころは信虎と晴信の対決の場面ですね。長回しの演出が妖しくも美しい。此処が板垣が言った通り「正念場」でした。信虎と晴信の関係は新たな段階に。武田信玄の感想第2話

前回との比較が味わい深い

今宵、晴信はその大器の片鱗を見せておりました。倉科党とのやりとり、八重とのやりとり、決断の早さ。21歳にして底が見えぬ才気を感じるのです。ただ、心配な事もございます。人の心は中々に難しいものです。晴信は物事が見えすぎその事が返って物事を、つまり「人の心が見えなくなってしまう」のではという不安。

→武田信玄(大河ドラマ)あらすじ第2話

今宵は此処までに致します前にちょっと提案がございます!

あの、我が子の晴信の53年の生涯を描いた「武田信玄」をご覧になられた事ございますか・・・?一度見た事がおありの方も、昔見た事がある方も、もう一度ご覧になって頂ければ母としてこれ以上の喜びはございません。過去の大河ドラマに関してはU-NEXTのお試し期間中に付与されるポイントで「見放題パック」利用すると「全話一気に」無料でご覧になって頂く事が可能でございます。詳細は下記をご覧になって頂きたく・・・!
愚かなる母の親心どうぞよしなに・・・!
※注:2022年年1月24日現在の情報です。

→我が子晴信の物語を見てみる?

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

信虎に対する晴信の変化

冒頭、倉科党の屋敷にて信虎への「謀叛」を請われる場面。結果的には山本勘助がその様子を窺っている事に気が付いて、


「間者の見てる前で謀反の相談など笑止!」



と断っておりましたが、晴信の目から見ても甲斐の領民の暮らしがもはや限界に達しているのは明らかであったと思います。ただ、晴信としては倉科党が晴信を買ってくれているのはあり難い部分はあるものの、残念ながら山賊に毛が生えた程の豪族では信虎を倒す事など出来ないことを知っております。また、この時点では、倉科一党は「信の置ける方」でもないですしね。




弟達と弓の稽古においても信虎との関係に変化が見て取れます。第1話では本心から信虎を父として尊敬し、さらにはその信虎に認めて欲しいという想いがあったと思います。しかし、今は敢えて「的を外す」といった行動に。なぜ、晴信がそのような行動に出たのか。遅れてきた「反抗期」だったのかもしれません。その後「廃嫡」の話が出た時。



「武田家の家督を継ぐ派兄者を置いて他にはいない!」



信繁の言葉を信虎は「謙譲の美徳」と評しておりましたが、晴信自身もよき弟を持ったと思ったのではないでしょうか。信繁も信廉も大井夫人の子ではありますが、晴信以外の二人は信虎との仲は悪い物ではありません。後に信廉は信虎の画も描いております。

八重との長い「戦」の始り

既に三条殿が甲斐へ嫁がれて6年の歳月が流れておりましたが、八重と晴信の長い長い戦いはこの時始まったのかもしれません。



「人を殺める目をしている」



どうやら、おここを殺したのは八重なのではと疑った、いや確信をした様子。そして、同じく八重もまた晴信が「只者ではない」事をご理解をされたよし。この先が不安でございます。

信虎、いや平幹二郎が圧巻

今宵の見所はなんといっても信虎VS晴信の親子対決。正直、「戦国武将武田信玄」は戦国随一の名将であり、父である「武田信虎」を遥かに凌駕していると思います。ただ「平幹二郎」は流石、当代きっての名優にございます。その存在感は圧倒的でしたね。

スポンサードリンク



舞台を見ているような感覚

らん(宮崎ますみ)が桜の木に戒められ、それを見ながら酒を飲む信虎。大井夫人が評した通り「心の病」に侵されています。その表情が万華鏡のように「喜」「怒」「哀」「楽」そして「茫」へと変遷・・・。これは現実でも「心の病」の症状そのもの。そして、自分の発言にも酔っていく様。




目を爛々と輝かせ、激しく移り変わる喜怒哀楽。謝る大井夫人にらんの罪を数え、戦の怖ろしさ自身の罪に脅える。



怒:「ーつらんの罪は儂の白髪頭を笑った事!」



哀:「戦は怖ろしや・・・この白髪一本一本が敵の首じゃ」



晴信が間に入り、らんを許して欲しいと謝罪をすると様子が変わって楽し気になり・・・



楽:「脅えるではない!酒でも飲まぬか?」



しかし、晴信がまずらんを放せと言えば。



怒:「儂の機嫌を損ねる奴じゃ!」



立ち去る晴信に向けて・・・



喜:「逃げる時は素直じゃの?母に手を曳かれる・・・」



圧巻の存在感と感じたのは晴信を斬りつけた後。手元が狂ったか「親子の情」がそうさせたのか傷は浅かった。ただ、兎に角、晴信を斬り損ねた事に自分自身で驚き「茫」となる信虎のご様子。




この場面は恐らくNG無しの一本どりではないかと思います。10分以上の場面でしたが、平幹二郎の独壇場ですね。夜のかがり火と桜と戒められた女子・・・。いや、本当にこの世のものとは思えぬ美しい映像にございました。昨年、2016年にお亡くなりになってしまいましたが、不出世の名優にございました。




正直、お若い頃の作品はあまり存じてはいないのですが、私にとりましては、「信虎」は「平幹二郎」にございます。また、後の、加納随天も中々味のある役にございました。

真田丸にて

ここは余談にございますが2016年の大河ドラマ「真田丸」にて息子の平岳大が、我が孫勝頼を演じておりました。平岳大は大河出演は「篤姫(2007年)」での徳川慶喜役、「江~姫たちの戦国(20111年)」の佐治一成役とに続いて真田丸は3度目のご出演。




残念ながら「真田丸」は我が甲斐が滅びるところからにございまして、第1話、第2話のみの出演ではありましたがその儚さで、たいそう評判となっておりました。雰囲気は私の知る平幹二郎とは異なりますが、今後も、是非大河にてご活躍をご期待申し上げいます。

今川家一門登場

晴信の前半の好敵手でありまた、同盟国である今川義元とその御生母である寿桂尼と軍師である太原崇孚の揃い踏みにございます。

スポンサードリンク



「直虎」とはまた異なる今川一家

2017年の大河ドラマ「おんな城主直虎」の義元も中々の存在感ではございますが、今川母子というと岸田今日子と中村勘九郎の母子が思い出深くございます。ただ、共通しているのは義元、寿桂尼、そして太原崇孚の3人がいる今川家に隙はございません。



※関連記事:一糸乱れぬ今川の統治
→直虎感想第3話より



此度も、



「勝ち名乗りを上げた方の約束を守ればいい」



と、寿桂尼様は最も効果的な対策を進言されておりました。しかし、これは「より力がある者が甲斐の国主になるべき」というお考え。隣国甲斐の弱体化を狙えばよいというものではない。北条にも備える事を考えれば「駿河の役に立つ強い国」でなければならないとのご発言。私のように政に疎い者には、ただ、隣国は弱くなった方が安心と考えがちにございますが、流石は寿桂尼様と存じ上げまする。



※関連記事
→寿桂尼の実像は大河ドラマとは異なる?



ただ、その後の運命をしるものとしては、特に、寿桂尼様には少々気の毒な事であるかと思いまする。さらに、山本勘助から晴信の見立てを聞いた義元のご発言がまた・・・皮肉な運命を感じない訳には参りません。



「味方等という者は、常に敵の仮の姿と思わねばならぬ」



流石は「海道一の弓取り」と評されるだけのお方ではございます。




さて、いよいよ次週は信虎と晴信の争いも最後の時。



大河姫


今宵は此処迄に致しとうございます。

今宵は此処までに致します前にちょっと提案がございます!

あの、我が子の晴信の53年の生涯を描いた「武田信玄」をご覧になられた事ございますか・・・?一度見た事がおありの方も、昔見た事がある方も、もう一度ご覧になって頂ければ母としてこれ以上の喜びはございません。過去の大河ドラマに関してはU-NEXTのお試し期間中に付与されるポイントで「見放題パック」利用すると「全話一気に」無料でご覧になって頂く事が可能でございます。詳細は下記をご覧になって頂きたく・・・!
愚かなる母の親心どうぞよしなに・・・!
※注:2022年年1月24日現在の情報です。

→我が子晴信の物語を見てみる?

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

→大河ドラマ武田信玄の感想第3話「別れ」