軍師官兵衛のあらすじと感想第43話「如水誕生」。深い話だった。出番は少なかったけど秀次と官兵衛改め如水の将棋の場面は「器」を象徴している・・・。将棋と囲碁の違いはあれど、政職を思い出してしまった。軍師官兵衛のあらすじと感想第43話

軍師官兵衛のあらすじ第43話「如水誕生」

秀吉は官兵衛に蟄居謹慎を言い渡した。その情報は朝鮮に渡っている長政達の元へも届いていた。



「三成の讒言・・・!」



長政は怒りに震えるがどうする事も出来ない。

→【公式】歴代の秀吉と官兵衛は?

→軍師官兵衛のキャスト表

軍師官兵衛のあらすじ第43話上巻「如水誕生」

官兵衛に蟄居謹慎を命じた事は大きな波紋を呼ぶ。



「利休と同じではないか?」



誰もが秀吉に意見をして切腹となった利休を思い出していた。
大坂に滞在する光はおねを頼る。




おねは今回の件は当然秀吉に問題があると光を慰める。
そして、



「そうじゃ!光殿!考えがあります!」



朝鮮へ出陣はしていないものの名護屋へ来ていた家康は秀吉に官兵衛の件を尋ねる。



「あの男は儂に逆らったのじゃ」

「成程・・・では切腹ですかな?」

「・・・」

「しかし、あの知恵は惜しゅうございますな」



秀吉は未だ結論を出してはいないようである。茶々が無事男の子を出産した事もあり秀吉は大坂へと帰る事になるがその前に官兵衛を登城させるように命じる。




官兵衛の運命が決まる日。


「官兵衛にございます」

「ははは・・・!その頭どういうつもりじゃ?」



官兵衛は剃髪していた。



「如水円清と号しようかと存じます」



官兵衛は自分は間違った事はしていないと考えている事、また今迄の武功に対してこの処分は重すぎると考えていると述べる。



「利休殿のように意地を通す事も考えましたが・・・」

「この命をお救い頂きたい」



意地に死ぬよりも生き残る事が自分の性に合っていると話し頭を下げる。如水という名前の由来をもう一つ語る。



「水のように器によって形を変える」



水である官兵衛を活かすも殺すも器である秀吉次第。秀吉は官兵衛の助命の嘆願の書状が山のように来ている事を話す。




正則、清正らに加えて小早川隆景、そして意外な名前では淀も。これには三成も驚く。




官兵衛は許されると同時に隠居の願いも聞き入れられる。

スポンサードリンク



軍師官兵衛のあらすじ第43話中巻「関白秀次」

「長政の時といい、お方様には脚を向けて寝れませぬ!」

「なんのこれしき!」



官兵衛と光は淀の方にまで助命嘆願書を書かせ官兵衛の助命のために動いてくれた事に礼を言う。おねは大したことではないと笑うが、現在秀吉から関白を譲られている秀次の相談相手になって欲しいと頼む。秀吉は拾(後の秀頼)が産まれてから少々様子が変わっていた。



「秀次・・・1人で天下を治めるのは大変であろう?」

「・・・?」

「日ノ本を五つに分けてみた・・・四つはお前が治め一つは・・・」

「叔父上・・・!拾はまだ産まれたばかりにございますぞ」

「そうじゃな・・・そうじゃ・・・先の話じゃが考えておいてくれ」



三成は茶々から「拾を天下人に」と言い含められている。勿論、秀吉自身も拾を後々は関白にと望んでいた。



「三成!配するな!秀次は儂の気持ちを分かっている」

「しかし、秀次様にも嫡男がお生れです」



子がかわいいのは秀次も同じであると。秀吉は渋い表情である。



「叔父上(秀吉)は拾が産まれてから儂への物言いが変わった!」

「儂はいったいどうすれば良い?」



「秀次様は関白を拾様にお譲りするおつもりはあるのですか?」



「無論、そのつもりじゃ」



「ならばその事太閤殿下にお伝え致しましょう」

「私に考えがございます」



秀次は自分の娘を将来拾に嫁がせたいと申し入れた。秀吉は秀次の心配りを喜ぶ。



「三成!言った通りであろう?秀次は儂の気持ちを分かっている!」



これで、秀吉の懸念も払拭されたかたに思われた。秀次は官兵衛を招き将棋に興じていた。



「其の方の言った通りであった!大手じゃ!」

「参りました・・・!」

「さあもう一度じゃ!ところで今は本気であったか?」

「そのような事は気にする必要はございません」



官兵衛は、



「天下人は仕える者の顔色など窺う必要はない」



と、応える。
秀吉であれば



「勝った!勝った!」



と、大喜びであったであろうと。
また、秀吉の後見無しでもしっかりと天下を納めたいと願うがそれも秀吉が喜ぶ事ではないと諭す。




秀吉は秀次は必ず拾に関白を譲ると茶々を宥めていた。



「・・・秀次様は若こうございます・・・」

「・・・儂が死んだ後か・・・」



秀吉に瞳に昏い光が差す。

軍師官兵衛のあらすじ第43話下巻「人質同士」

朝鮮から黒田家の軍勢も帰国する。
戦は終わった。




黒田の主だったものは皆無事に帰国をする事が出来た。そして、官兵衛改め如水の頭を見て笑う。



「・・・大殿!益々男前になられましたな!」



しかし、今回の件には善助や太兵衛はじめ皆納得しているワケではない。



「既に今の殿下はあの「羽柴秀吉様」とは別人じゃ!」

「もうこうなったら大殿が天下に天下を獲ってもらいましょう!」



太兵衛達は久々の再会を喜び大いに酒を呑むのであった。




帰国した長政と福島正則は家康に酒宴に招かれていた。




家康は三成達奉行衆のやり方に反発する長政達を慰める。




また、



「儂も幼い頃は今川・織田と人質暮らしであった」

「あの辛さは経験した者でないとわからぬ」



同じ人質暮らし。




長政は家康に親近感を覚える。




そして。


「大殿!三成が殿下の使者として聚楽第に・・・!」

「善助!何があった!?」

「秀次様ご謀反と・・・」



以上、軍師官兵衛のあらすじ43話「如水誕生」でございます。

軍師官兵衛の感想第43話「如水誕生」

秀次・・・!ほぼ初登場だったと思うけど・・・。中々印象的な登場でしたね。官兵衛と将棋に興じる姿を見て今は亡き御着の殿を思い出しました・・・。そう、仕える者の顔色など窺う必要はないのです。

軍師官兵衛の感想第43話「天下人の器」

御着の殿と官兵衛はよく碁盤を囲んでおりました。



「殿にはかないませぬ・・・!」

「そうじゃろう?ささ!もう一度じゃ!」



勿論、御着の殿だって官兵衛や職隆の実力はきっと分かっています。



「・・・職隆なら決して儂には勝たぬ」



官兵衛が初めて政職と碁盤を囲んだ時の言葉。




そうなんですよ。




気は使うモノじゃなくて




「使わせるモノ」




忖度はするモノじゃなくて




「させるモノ」




政職は職隆が「非常に気を使って絶妙に負ける」姿を見て、その忠誠心をある意味では確かめていたワケなんですよね。勿論、職隆だってその事に気付いている。




忠誠心のメタファーなんですよね。




しかし。




秀次は気付いていない。




人には器と役割がある。




残念ながら秀次は「天下人」というか人の上に立つタイプではなかったという事なんでしょうね。




歯牙ない宮仕えの私も気が付いた事があります。気を遣わせる奴が偉くなっていく。

軍師官兵衛の感想第43話「意地」

「意地のために死ぬのは性に合わない」



官兵衛のこの言葉。
胸に刺さります。




まあ、現代の宮仕え下級プロレの私が仕事で「死ぬ」事は勿論ないんですけどね。




・・・結構、意地があったりする。




私の場合パッと見はそんな事ないんですけどね。
表立って逆らったりしないし。




でも。




拘り強いからな・・・。




無駄に。




官兵衛の時代だったら意地張って死んでたかも・・・。




以上、軍師官兵衛のあらすじと感想第43話「如水誕生」でございます。

大河姫

今宵は此処までに致します。

→【公式】歴代の秀吉と官兵衛は?

→軍師官兵衛のキャスト表

→軍師官兵衛のあらすじと感想第44話「落ちゆく巨星」

→大河ドラマ翔ぶが如く

→大河ドラマ武田信玄

→大河ドラマおんな城主直虎

→大河ドラマ西郷どん