おんな城主直虎第の感想第32話「復活の火」でございます。来るべきモノがやって来ました。古狸と豆狸による今川領駿河遠江への挟撃。そして短い、本当に短い希望のある日常。政次の本心となつの優しさが涙を誘います。おんな城主直虎の感想第32話始めまする。

直虎感想32話「政次」

政次の長い、本当に長い長い「目付生活」「二重生活」もいよいよ終りを迎えようとしております。

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

→今川家臣は裏切り者だけではない!庵原一族奮戦!

→庵原朝昌(桜の旦那)の今川への忠義

→豆狸を圧倒!大沢基胤斯く戦えり

小野和泉

最近「尼スタイル」に回帰されている直虎様。井伊家がいよいよ、復活するにあたり、過去亡くなってこられた方々に祈ります。



  • 父上(直盛)
  • 叔父上(新野左馬助)
  • 直親
  • おじじ様(井伊直平)
  • 中野殿(中野直由)
  • 玄蕃(小野玄蕃)


そして。



「和泉」



そう、小野和泉守政直。政次の父ですね。




政直は「今川家目付」として今川家全盛期に没します。勿論、井伊家家中ではほぼ誰にも顧みられることなく。おじじ様こと直平は、



「小野和泉が病じゃww早く死ぬように祈祷せい!ww」



と次郎に頼みにやってきて断られていますからね・・・!




物語の中では小野和泉守政直の本心は明示的には明かされませんでしたが、直虎はきっと政次を見続ける事で、政直もまた「立派な目付」であった事を確信したのだと思います。

父を超えられなかった?

政次はついに家臣一同にも真実を告げます。



「小野と井伊は一心同体!」



小野家ではなつ、そして六左衛門や祐椿尼など一部の人には、ある意味では「見抜かれて」いましたが・・・。




政次を最も近くで見てきた者達でもある小野家の家臣達もみな気が付いていたようです。



「分かっておりました!」



政次にとっては意外だったかもしれませんが、この様子を父、政直が見ていたら、



「目付としては儂を超える事は出来なかったの?」



と、家臣領民井伊家の人間皆に忌み嫌われてこそ目付の真骨頂と、あの能面のような表情で言われれたかなと思います。
勿論、この時点ではもはや「目付」スキル等は今後の小野には無用の能力とも分かっていたでしょうけどね。

なつと政次

徳政令発布に尽力する事で今川家の信頼を取り戻し、虎松の首(偽者だが)をとった事でその信頼を盤石のものとした政次。無事、井伊谷城の「殿」に納まります。




そして、豆狸と古狸の侵攻と井伊谷を今川から任された関口氏経が武田へ走った事もあり、井伊谷には事実上今川派の人間は皆無になりつかぬまの平穏を得ます。



「あとは、徳川の侵攻を待つばかり。」



ついに、政次は直虎と碁を打つ余裕も生まれます。
そして長らく一緒に過ごしたなつに伝えます。



「事が全て終わったら一緒にならないか?」

「そなたには側におって欲しいと思う。」



そう。
政次が幼い鶴の時代から、ただの一度も自分の希望を語った事はありませんでした。よくよく考えてみれば直虎も直親もまあ、「自己主張」の激しいお方でしたからね。




そんな政次が「役目が終わる」事を見越してたった一度、自分の希望を言った。



「殿(直虎)への想いとは別なのじゃ」

「そういう時は殿の事はなんとも思っていないというもの・・・」



政次にようやく訪れた裏も表もない「平穏」ですね。このままなつと幸せに過ごして欲しいと思います。




さて、大河ドラマおんな城主直虎の感想第32話はまだまだ続きます。

直虎感想32話「駿府炎上」

ついに「古狸」こと武田信玄がの駿河侵攻が始まります。駿河侵攻。この戦は始まった時には終わっていたのかもしれません。

スポンサードリンク



嗚呼、峠

史実では武田信玄率いる12,000は12月6日甲府を立つと、6日後には薩埵峠で、庵原忠胤率いる今川勢15,000の迎撃に会っています。しかし、裏切り者が続発し結局さった峠を守り切れず駿府へと撤退。




関連記事:→今川家臣は裏切り者だけではない!庵原一族奮戦!


このさった峠を突破された時点で勝負ありだったかもしれません。




さて、今回迫りくる武田勢に対して、



「守りに適さない駿府城ではなく賤機山城に籠り北条の援軍を待つ。」



と、家臣が提案をしています。
駿府城は「城」というよりも「政庁」であり戦闘用に築城されていない。また、その理由として今川家は強国で北条や武田とは同盟関係があった事もあり、籠城戦を想定していなかったというお話もあったようです。




ただ、結論から言うと「政庁機能のみ(戦に向かない)」の城は珍しい事ではありません。また、同じ「城」であっても政庁機能には御殿を使い、いざ戦となれば、山の上の城に籠るという形を取っている城も多いですね。




因みに駿河に侵攻してきた武田信玄の城といえば「躑躅ヶ崎館」が有名ですが、その武田信玄が産まれた時、武田今川は戦の際中。今川方の猛将福島正成が甲府へと迫っており、信玄の父信虎は大井夫人を「躑躅ヶ崎館」から後詰めの城「要害山城」へ避難させています。




因みに、「要害山」は地名です。




大河ドラマおんな城主直虎の感想第32話もいよいよ、最後の段になります。

直虎感想32話「近藤康用」

もみあげのおじさん近藤康用。これから日本中から怨嗟の声を浴びる事になるであろう井伊谷三人衆の1人。

近藤さんの言い分

「小野但馬守政次は悪逆非道な奸臣!」



近藤康用は力いっぱい主張しています。恐らくは、井伊と小野は既に通じていると徳川で知らされた時に、



「小野と井伊がグル?小野と井伊が仲間・・・?」

「シナプスが繋がった!!!」



そう。
きっと思い出したはずです。
盗伐の犯人を逃がした件、その犯人を井伊家中で雇っていた件、その犯人を追いつめる算段をなんと間抜けなことか政次に相談していたのです。



「儂は、間抜けにも敵に手の内を見せておった・・・」



実は近藤さんが悪かったのは最初に盗伐犯を井伊家の人間と決めつけた事位で、あとは、まあ大仏の件は言い掛かりでしたけど、盗伐はされるわ、犯人は逃がすわ、言い掛かりを付けたら恥かくわと散々。




今、近藤康用の報復が始まる・・・。




さて、次週は「嫌われ政次の一生」。




政次は一生ですね。




掛けたんですか・・・?




以上、おんな城主直虎の感想第32話「復活の火」でございました。




今宵は此処までに致します。

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

→大河ドラマおんな城主直虎の感想第33話「嫌われ政次の一生」