だし。利休七哲としても有名な荒木道糞こと荒木村重の妻「だし」。ドラマの影響のありますが・・・!だしは荒木村重には過ぎたる妻だと思います。産まれは尾張で織田信長の娘・・・!?!絶世の美女とも伝わる荒木村重の妻だしの生涯とその最期について。

だしは織田信長の娘

大河ドラマ軍師官兵衛では桐谷美玲が荒木村重妻だしを演じていました。余談ですが登場時の「妖艶さ」、途中キリスト教の改宗してからの「素朴な美しさ」そして最期は「神々しさ」。荒木村重に過ぎたる妻・・・!

→【公式】歴代の秀吉と官兵衛は?

→軍師官兵衛第23話-だしの最期-

→軍師官兵衛第33話-傷だらけの魂-

だしの産まれ

だしについては諸説あるのですが、元々は織田信長の側室生駒吉乃(いこまきつの)の娘というのが有力視されています。因みに、吉乃は信長の側室として「信忠」「信雄」「徳姫」を生んでいます。ではだしは信長の娘。




なのですが、実の娘ではありません。




前野家文書などによれば、吉乃は最初の夫土田弥平次との間にだしをもうけて戦死しているんですね。




前述の前野家文書やその中心の「武功夜話」などを基本資料として書かれた、遠藤周作氏の「反逆」では秀吉が村重を引き入れるために、



摂津一国の切取自由



そして、



義理の娘だしを村重へ嫁す



事を進言していますね。




大河ドラマ軍師官兵衛では村重と秀吉はやや疎遠、ともすれば快く思っていない雰囲気ですが、秀吉は「浪人上がり」の村重の境遇を自分自身と重ねて同情的だったし、また、織田家へ仕えるきっかけをくれた秀吉に対して、村重も心安く思っていた節があるようです。

荒木村重に嫁ぐが・・・だしの受難

軍師官兵衛でも描かれた饅頭を食べるシーン。あのシーンの頃に丁度だしとも結婚したようですね。





村重とだしの夫婦仲は良かったようですね。二人の間には子供も生まれています。




荒木村重は摂津一国の太守にまで成りますが、村重旗下の中川清秀の不始末により、謀反を決意。この謀反は信長にとっても、そして村重を買っていた明智光秀にも衝撃でした。光秀は村重の嫡男に自身の娘を嫁がせていましたからね。



※関連記事:→中川清秀と荒木村重の皮肉な関係


荒木村重の嫡男荒木村次はだしとの間の子供ではありません。こちらの村次の妻は明智光秀の娘の「倫(さと)」は謀反後に明智家へ返されています。

だしの最期

荒木村重の謀反はどれくらい「無謀」だったのか?個人的な感想ではありますが「日米開戦」位の無謀さかな。序盤では結構頑張ります。

スポンサードリンク



有岡城の戦い

有岡城は所謂「総構え」の城です。フロイスの「日本史」にもかなり立派な街と城だったと記載があります。
※総構えとは町全体が要塞化されていると城の事。




しかし、いくら総構えといえども籠城戦の基本は援軍です。有岡城の戦いはあくまで毛利援軍ありきの戦い。当時は所謂「制海権」は第一次木津川の戦いで織田水軍を圧倒した毛利が握っていました。そして石山本願寺もその制海権を利用して補給が十分にあったんですね。




ところが。




第二次木津川の戦いで今度は最新兵器「鉄鋼船」を動員した織田水軍が無敵艦隊「毛利水軍」を圧倒します。事、此処に至り毛利の援軍は望み薄、そして石山本願寺との戦もいよいよ峠を越えてしまいます。




それでも堅牢な城と豊富な食料を運び込み籠城は数か月に及びますが、「援軍要請のため(という呈でしょうね・・・)」村重・村次父子は有岡城から尼崎城へ脱出。その後毛利領へ逃走します。




・・・酷い。

だし、辞世の句

有岡城は村重・村次脱出後に落城。だしも捕らえられて六女河原で処刑されます。




今では勿論考えられませんが、処刑は一種のデモンストレーションになります。多くの見物人がその様子を見ていたと伝わります。




かのルイス・フロイスも、



荒木村重の妻は天性の美貌と貞淑さの持ち主で、
顔に大いなる安らぎを示していたが、
車から降りる前、乱れた髪を結びなおし、
腰帯をしめ幾重にも重ねた高価な衣装をまとった


とその美貌と堂々たる態度を称えていますね。




下記がだしの辞世の句。




木末よりあだに散りにし桜花
さかりもなくて嵐こそ吹け

みがくべき心の月の曇らねば
光と共に西へこそ行け

だしと村重の子供又兵衛のその後

最後に、だしと村重の息子について。
だしとの息子は前述の村重有岡脱出の際に乳母の機転で一緒に脱出したと言われています。





後の絵師岩佐又兵衛です。




さて、又兵衛はその後どうなるのでしょうか??又兵衛は乳母に救い出され村重を過去散々に苦しめた石山本願寺に保護されたようです。信長が生きている間又兵衛自身は子供ですが、乳母や周りの人間は気が気ではなかったでしょう。




成人した後は織田信雄に仕えたと言われていますが、信雄改易後は京都での活動の後に松平忠直(結城秀康息子)に仕えます。岩佐家の菩提寺になる興宗寺第十世心願との出会いがきっかけと言われ、又兵衛の墓も福井県にあります。




忠直は色々とあり「強制的隠居」になりますが又兵衛は福井に留まります。そして、3代将軍徳川家光の娘千代姫の花嫁支度の手伝いのため、江戸に移り住みそこでも活躍した後に生涯を終えます。文化人として生涯を全うしたと言えるのではないでしょうか。




因みに、「だし」は村重の人質となっていた高山右近の子どもや妻処刑を夫村重に思い止まらせたと言われています。キリシタンにも帰依していただしは息子が戦とは無関係な絵師となった事をきっと喜んでいたのではないでしょうか。




以上、荒木村重の妻だしの最期と子供について。

大河姫

今宵は此処までに致します。

→【公式】歴代の秀吉と官兵衛は?

→軍師官兵衛第23話-だしの最期-

→軍師官兵衛第33話-傷だらけの魂-