軍師官兵衛のあらすじと感想第23話「半兵衛の遺言」です。村重兄貴が病んでいたのは認める。でも・・・!だからと言ってだしちゃんを不幸にして良い理由にはならない!もう同情は出来ん!泣きたいのはこっちだよ!軍師官兵衛のあらすじと感想第23話

軍師官兵衛のあらすじ第23話「半兵衛の遺言」

1579年11月、ついに有岡城は落城。1年以上に渡り幽閉されていた官兵衛もついに救出されます。善助達が救出作戦の根城にしていた商家で官兵衛は泥のように眠るのであった・・・

→【公式】歴代の秀吉と官兵衛は?

→軍師官兵衛のキャスト表

軍師官兵衛のあらすじ第23話上巻「官兵衛帰る」

2日間眠り続けた官兵衛が目を覚ますと、そこには秀吉が。秀吉から半兵衛の死を知らされて衝撃を受ける官兵衛。




秀吉はさらに官兵衛が裏切ったと思い込んでいる信長の元へいくといいます。
自分の汚い姿を鑑み、



「この姿のままでは・・・」



と遠慮する官兵衛。




しかし、秀吉は今の有りのままの姿こそが裏切っていない何よりの証拠。その姿のまま信長に面会する事こそが、半兵衛が秀吉に授けた最後の策だと告げる。




一方、有岡城は落城したものの、未だ尼崎は落ちてはいなかった。
村重はうわ言のように、



「儂は信長には負けぬ・・・信長には負けぬ・・・」



と言い続けていた。
その時。



「ああ!やめろ!!」

「おのれ信長!!!」



家臣達の騒ぐ声が。
村重は苛立たしげに叫ぶ。



「なんじゃ!いったいどうした!」



城の外では荒木の一族の女子供が城の前で次々と首を刎ねられたいた。村重はその様子を暫く見るとうわ言を繰り返しながら城の奥へと引き籠ってしまう。




高山右近はその様子を囚われの身のだしに報告する。右近は村重を裏切ってしまった事に罪の意識があり、なんとか女子供だけでも助命を願おうと動いていたのだ。



「上様の村重様への怒りは凄まじくもはやどうにもなりません・・・」

「荒木様を恨んでおいででしょうな・・・」



「いいえ‥・私の代わりに長く生きて欲しいと願っています」



卑劣な裏切りをした右近自身、そして、有岡城を見捨てた夫村重。しかし、だしは一切の恨み言を言わず穏やかな表情で夫の無事を願うのだった。



※関連記事:→中川清秀と荒木村重の皮肉な運命


大河姫

右近はどの面下げてと思う・・・。てか、お前の従兄弟は元気か?いや。やめよう。だしちゃんが恨み事を申さぬのですから・・・

スポンサードリンク



軍師官兵衛のあらすじ第23話中巻「半兵衛最期の策」

信長の荒木村重への怒りはすさまじく、官兵衛への怒りも解いてはいない。
未だに、



「裏切った」



と信じ込んでいた。
秀吉は信長に謁見すると、



「有岡城で思わぬ拾い物をした」



と報告する。
そして、それを家臣達に持ってくるように命じる。信長は怪訝そうな表情で成り行きを見ている。




信長の前に連れて、いや戸板に乗せて運ばれて来たのは化物のような男である。虚ろな表情で信長を見つめる化物。



「黒田官兵衛にございます!」



秀吉の報告に信長の表情が一瞬動く。信長は官兵衛が裏切っていなかった事を瞬間理解したようだ。秀吉は官兵衛が裏切っていなかったこと、
そして。



「どうか官兵衛をお許しください!!」


信長はすぐ



「・・・許す」



と言う。そして。



「官兵衛、儂は其方に詫びねばならぬ」



信長は松寿丸の事を思い出していた。
しかし。



「上様!もう1人お目通り頂きたい者がおります!!」

「父上!」

「松寿!?」



信長は一瞬何が起きたのか理解ができなかった。秀吉は松寿丸を匿ったのは今は亡き竹中半兵衛であると伝える。



「どうか!松寿丸もお許し下さい!!」

「死してなお、信長を手玉に取ったか」



官兵衛に詫びると同時に信長は全てを許すのだった。




大河姫

人間の自然な感情って他者を感動させる効果がある。劇的な親子の再会を見れば信長の性格ならば絶対に許すと確信していたんだと思うわ。半兵衛にとって「官兵衛が信長から許しを得る道具」だった訳だな。





官兵衛は久方ぶりに光とも再開。長期に渡る幽閉で足を悪くしてしまった官兵衛は有馬温泉で療養生活に入る。脚は元のようにはならないにしても、歩くことが出来る位には回復が見込めそうだ。しかし、官兵衛は夜な夜なうなされ、また、脚の状態を悲観していた。



「こんな事では戦の役には立たない」



一緒にやって来た光は黒田の大黒柱は官兵衛だと勇気付けるが、やはり気が弱くなっており分かったような事を言うなと怒ってしまう。




大河姫

「脚萎え」爆誕。後に秀吉が「次の天下人は誰になると思う?」と酒の席の座興で諸大名に説いた時に前田徳川上杉毛利伊達・・・」と盛り上がる時に「分かっとらなぁ・・・次の天下人は脚萎えよ」と答えたとかね。




「脚は日に日に良くなっている」



太兵衛は官兵衛に肩を貸し続けているが、官兵衛の脚の回復を感じていた。もう杖を使いながらであれば歩く事も出来るはずだと。



「後は殿の気の持ちようか・・・」



やはり1年以上の幽閉生活でやや精神に疲れをきたしている。



「心は岩牢に置いて来たようだ・・・」



官兵衛は呟く。




大河姫

やはり1年以上も幽閉されていればね・・・精神的ダメージは大きい・・・

軍師官兵衛のあらすじ第23話下巻「悲劇」

官兵衛の疑いは晴れた。




しかし。




当然




村重への怒り




が収まったわけではない信長。そして、尼崎城へ脱出した村重は未だに籠城中であった。信長は村重が籠る尼崎城外では有岡で捕縛された荒木の者の処刑が終ると、今度はだしをはじめ荒木の近親者を京都の六畳河原で処刑する。




信長の家中でも明智光秀、そして嫡男信忠が、



「これ以上の殺生は慎むべき」



と、意見をするが、



「信忠・・・そんな事で天下が治まると思うか・・・?」

「荒木の一族は根絶やしするのだ・・・」



六条河原では処刑が行われる。だしは乳母に預けた幼い我が子の無事を確かめる事だけはできた。




荒木の一族36名。




ほとんどが女子供である。




処刑に先立ち泣き叫ぶ幼い子供達。
だしは、



「大丈夫・・・すぐ終わります・・・」



と優しく微笑み語りかけると讃美歌を唄う。だしにつられるように皆が讃美歌を唄う。




だしを始め荒木の一族36名は六条河原の露と消えた。




大河姫

こう言ってはなんですが・・・美しかったよね。もう人間じゃないみたいだった。因みに、だしの美しさはバテレンの間でも有名。かのフロイスも「天性の美貌と貞淑さ」を褒め称えていた・・・。誰か聖人認定を!





村重は籠城中の尼崎城でだしの死を村次から知らされる。



「・・・儂は信長には負けない・・・信長には・・・ウ・・・」

「ウあぁぁぁああああ!」



村重は「自慢の茶器」を割り、豪雨の中庭でのたうち回るのであった。暫しの後に村重は尼崎城を脱し、その姿はようとして知れなかった。




静養中の官兵衛は信長の怒りの凄まじさと、だしの死を聞いて俯く。




数日後、松寿丸、そして善助達は姫路へ帰ると言う。



「そろそろ脚も良くなっておられるようなので・・・」

「そうか・・・」



その時松寿丸が半兵衛からの預り物を渡す。



「これは・・・?半兵衛様の軍配?」



松寿丸は自分(半兵衛)の後を継ぐのは官兵衛しかいないと話していた事を伝える。官兵衛軍配を握り、かつて半兵衛が語っていた「軍師」の心構えを思い出していた。




そして。




帰って来て以来初めて自分の足で立ち上がる。



「姫路へ戻るぞ!」



官兵衛は軍師として姫路へ戻ると戦線へ復帰する。



「官兵衛!!よう戻った!!」



官兵衛と秀吉の二人三脚の戦いが再び始まった!

軍師官兵衛の感想第23話「半兵衛の遺言」

人間は「感情」で動くんですよね。いかに人を感動させることが出来るのか?半兵衛の最期の策は「官兵衛を道具」にして信長を感動させる演出だったのだと思います。




ついにだしちゃんの最期。桐谷だしちゃんの美しさが迸っていました。

軍師官兵衛の感想第23話「だしは当たり役」

だしちゃんの初登場は第6話「信長の賭け」でしたね。




初登場の時からその美しさは勿論際立っていたんですけど、だしのギャップがスゴイ良かったんですよね。




艶やか着物で舞を舞っている時の、



「男を見下したような表情」



からの、



「私、賢い殿方が大好きでございます!」



と、いうちょっと「おバカさんなんでは?」と思わせるような言葉と表情のギャップ!




さらにキリシタンに改宗後は服装が「シンプル」になりますが、その「清楚」な感じもまた良し。




そして、村重がオカシクなっていくのを哀しそうに見つめる姿と死に挑む潔さ。




最期はもう。




讃美歌を唄う姿が・・・!




神々しい




としか言いようがありませんでした。これは間違いなく「アタリ役」だったと思います。




もうだしちゃんが見れないと思うと淋しい・・・。

軍師官兵衛の感想第23話「感動させる」

組織論的に言うとですね。




半兵衛の取った行動は「軍律違反」と言えると思います。確かに官兵衛は裏切ってはいなかったのですがそれは結果論。



「命令を無視するとは統帥権干犯である!」



と、言われても致し方ない。まあ、半兵衛は勿論その事は理解していて、最悪の場合(官兵衛が裏切っていた)としても、秀吉に累が及ばないように、



「秀吉にも知らせない」



という策を取っていましたけど。
半兵衛はどちらにしても長くはなかったですからね。




信長の性格からして、一度言ったら聞かない処がある。



「官兵衛が裏切っていない事と、命令違反は別の問題」



と、言う事も出来る。信長は癇癪持ちなんで機嫌が悪い時にそんな話がでるともう戻れない。




そこで。



「感動させる」



なんですよね。
劇的な親子の再開を目の前で演じさせれば人は感動してしまう。
そして、信長は、



「許す」



と、言えばもう後を引きずる事もない。




因みに、今でも「素の表情を引き出すため」例えば主役には脚本のすべてを渡さずに、
撮影をする演出家や映画監督もいるそうな。




半兵衛は名監督だったのかもしれないと感じます。




以上、軍師官兵衛のあらすじと感想第23話「半兵衛の遺言」でございます。

大河姫

今宵は此処までに致します。

→【公式】歴代の秀吉と官兵衛は?

→軍師官兵衛のキャスト表

→軍師官兵衛のあらすじと感想第24話「帰って来た軍師」

→木津川口の戦いと有岡城

→荒木村重と中川清秀の数奇な運命

→村重のつまだしの最期とその息子

→大河ドラマ翔ぶが如く

→大河ドラマ武田信玄

→大河ドラマおんな城主直虎

→大河ドラマ西郷どん