西郷どんのあらすじ第46話です。西郷の挙兵。政府が最も恐れていた鹿児島士族はついに西郷を旗印に立つ。日本最強と謳われる薩摩兵児一万三千は雪の中一路熊本を目指す!大河ドラマ西郷どんのあらすじ第46話

西郷どんのあらすじ第46話上巻~西南の役~

新政府は「四民平等」を唄い列強諸国に倣い徴兵制を導入。佐賀の乱、そして神風連の乱、萩・秋月と政府は士族の反乱を鎮圧してきた。



「百姓・町人主体の兵に戦等出来ない」



士族階級はそう言って「徴兵制」を非難してきたが、いずれも政府は力で士族反乱を抑えてきた。しかし。今回政府は日本最強の薩摩兵児、そして維新第一の功臣西郷の挑戦を受ける事になる。

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

→西郷どんの感想第46話「西南戦争」

→西郷どんのキャスト表(随時更新)

衝撃

電信で西郷軍挙兵を知った大久保は衝撃を受ける。



「吉之助さぁ・・・なしてじゃ・・・!」



大久保は西郷ともう一度話し合う事を望むが、内務卿として事実上日本の舵取りをする大久保にそのような危険な振舞いは許されなかった。



「死んでも良い・・・!」



大久保は東京から京都へ移動すると決死の説得、そして自分の死を持って西郷が止まってくれれば本望であると言う。




しかし。



「賊徒として討伐されるのは我々かもしれない」



もし、西郷に呼応し全国の不平士族が一斉に立ち上がり東京を囲めば、賊徒は自分達になるかもしれないのだ。




大久保は改めて、為すべきを為す覚悟を決める。

熊本城炎上

西郷軍は熊本城から二里程離れた川尻付近まで到着。こちらは日本最強薩摩兵児一万三千、熊本城の守備隊は四千程度である。兵数でもその質においても西郷軍は有利にあると考えていたが・・・。



「熊本城が燃えておりもす!」



まだ、西郷軍は熊本城を攻撃してはないない。熊本城を焼いたのは政府軍である。これは、天守閣を先に燃やす事で視野を広げ銃撃戦を優位に進めるため、そして、戦で天守閣が焼け落ち味方の兵の士気が下がるのを防ぐ効果もある。




ともすれば、熊本鎮台から使者があり話合いの機会があるのではと考えていた西郷軍の認識は甘かった。その夜には政府軍の早速夜襲斬込みが行われる。




捕らえられた政府軍の兵士は、



「西郷軍は朝敵」



と話す。
既に、帝からは鹿児島の賊徒を征伐すべしという勅命が下っていた。西郷は陸軍大将、そして桐野・篠原は陸軍少将の官位を剥奪されて名実ともに朝敵となっていた。




大河ドラマ西郷どんのあらすじ第46話はまだまだ続きます。激闘!田原坂!

西郷どんのあらすじ第46話中巻~田原坂~

熊本城攻防戦。兵数でもその「質」でも西郷軍は優勢なはずであった。さらに、既に天守閣は焼け落ちている。

スポンサードリンク



加藤清正

熊本城を守るのは土佐出身の谷干城である。そして、後に日露戦争勝利の立役者の一人となる児玉源太郎も参謀として脇を固めていた。
薩軍の中には、



「谷干城は反政府的」



であり、薩軍に同心する余地があるのではという声もあったがその目論見はまったくアテが外れる。熊本城へ総攻撃を開始するが、西郷軍は闇雲に負傷者を積み重ねる。



「加藤清正と戦っているようじゃ・・・」



熊本城は築城の名手と言われた加藤清正が豊臣秀吉の命で「島津家監視」のために築城した城である。築城から270年の歳月を経て、皮肉な形でその役割をしっかりと果たしていると言える。




結局熊本城は西郷軍の攻撃を五十二日間に渡り耐え続ける。

激戦

熊本には有栖川宮を総督として、百姓兵の扱いに長けた山県有朋が軍を率いていた。山県は流石、希代の戦略家である大村益次郎の薫陶を受けているだけはある。士族の特徴を把握し、斬り込んで来る薩軍士族を銃砲でなぎ倒していく。




西郷軍は熊本城攻撃を一端停止すると、熊本城北の田原坂を防衛線として政府軍を迎え撃つ。



「加藤清正と戦っているようだ」



西郷軍は熊本城攻撃時に270年前に熊本城を築城した加藤清正を思い起した。しかし、今度は政府軍が加藤清正と戦う事になる。



「田原坂」



田原坂は守に易く攻めるに難しい地域である。この地に熊本城を築いた加藤清正の慧眼を改めて思い起さずにはいられない。




田原坂の戦いでは薩摩兵児得意の抜刀斬込みが威力を発揮する。政府軍も対抗に士族出身者からなる抜刀隊を編成。




そこには西郷によりポリス隊に抜擢された川路利良警視庁大警視率いる警視庁抜刀隊も含まれていた。同じ薩摩人同士兄弟同士が敵味方に分かれて戦う。薩摩人だけではない。




庄内藩出身で薩軍に加わっていた伴と政府軍に加わっていた伴の兄も敵味方に分かれて戦死。薩軍の中核を成していた篠原元陸軍少将も戦死。そして、西郷の末弟小兵衛も討死する。




田原坂の戦いは一月以上続く。




ついに、銃弾も尽きた西郷軍は田原坂を退く事になる。




大河ドラマ西郷どんのあらすじ第46話もいよいよ最後の段。西郷軍は敗色濃厚となり・・・。

西郷どんのあらすじ第46話下巻~転進~

西郷軍は田原坂を退き、熊本城包囲を解いて大分・宮崎方面へ転進する。この戦で末弟小兵衛を失い、そして菊次郎は脚に銃弾を受け右足を切断する重傷を負う。

其々の想い

久光の元には勅使として柳原前光が派遣される。「西郷の説得」を依頼されるが久光は此れを拒絶している。




政府は万が一にも久光まで西郷軍に合流することを畏れた。政府にとって幸いな事に久光は西郷軍へ加わる事はなかった。




大山は鹿児島県令という立場でありながら西郷軍に援助を惜しまなかった事の責任を問われ収監される。



「おいは何も後悔はしちょらん」



大久保と一度だけある機会があった大山はそう言って笑う。後に、長崎で極刑に処せられる。




長く病を患っていた木戸は西南戦争の決着を見ずに病没する。



「もうたいていにせんか・・・西郷」



最期まで日本の未来を案じていた。

解散

西郷軍は追撃してくる政府軍と転戦を続ける。しかし、最盛期は二万近くあった西郷軍。しかし、8月宮崎まで転戦した時、既に三千五百まで兵力を減らしていた。山県率いる政府軍は三万は下らない。もはや敗色濃厚である。




西郷は此処まで行動を共にしてきた二匹の犬を放つ。



「おい達は今時を持って解散する」



政府に投稿するもよし、自害するもよし、自由にするようにと告げる。




西郷達はこのまま薩摩を目指す。勿論、薩摩に入っても命がある訳ではない。菊次郎も同行を願ったが脚の怪我が重く同行は出来ない。



敗戦濃厚の最中西郷は妻の糸と思いがけない再会をする。桂久武が食糧調達時に糸にせがまれ連れて来たのだ。



「糸どん・・・ほんのこて申し訳なか・・・」



糸は夫が例え賊徒であっても妻であった事を誇りに思うと話す。




しかし。



「ただの百姓であったらどれだけ良かったか・・・」



西郷隆盛と妻糸の今生の別れである。




以上、大河ドラマ西郷どんのあらすじ第46話でございます。

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

→西郷どんの感想第46話「西南戦争」

→西郷どんのキャスト表(随時更新)