おんな城主直虎第の感想第29話「おんな達の挽歌」でございます。寿桂尼様には本当に「お疲れ様です」とお声をかけたいと存じます。そして、今夜は久々に笛吹きクソ野郎が・・・。いや、きっと今夜が平穏な井伊谷最後の日のようで・・・。おんな城主直虎の感想第29話始めまする。

直虎感想29話「覚悟の差」

今宵、ついに寿桂尼様が亡くなられました。「家を守るためには狂わなければならない」その覚悟をついに寿桂尼様は忘れませんでしたが・・・。

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

甘さ

今回、直虎は徳川に使いを出して、戦国最強の誉れ高い武田に現状、おそらくは唯一対抗可能上杉輝虎との同盟を勧めます。
つまり、「対武田大同盟」。




北の上杉、南の今川、南西の徳川、東の北条。いかに、武田が大国であってもほぼ全域を囲まれてしまえば、さすがの武田騎馬軍団もおいそれとは戦は出来ない。




政次は直虎の考えを危ぶみますが・・・。



「徳川への使者など今川にばれたら・・・」

「構わぬ!戦をせぬための方策じゃ!」



直虎の決意は固く結局使者を送ります。そう、もし明るみになっても「戦をしないため」の交渉であり、もし同盟が功を奏せば現状苦しい今川家にとっては渡りに舟・・・。



「但馬も戦はせぬがよいと申していたではないか!」



後に、これが裏目に出てしまいますが、この決断を「何故」直虎がしたのか?



「戦をしないために」



と、いうのはきっと方便ですね。人間は感情で決断し理論で正当化する生物です。寿桂尼様の死を受けて、また、病床の寿桂尼様と面会をした事で直虎の心の中に、



「今川を、寿桂尼様を裏切たくない」



という気持ちが芽生えたのでしょう。だから結論が先にある。戦をせぬ云々は後付の屁理屈だと思います。




ただ。




その「感情で決断すること」が必ずしも常に悪い結果をもたらすとは言えない。また、そういった「感情で決断する人間」が魅力的ではないかというと決してそんな事はないのが、人生の難しいところだと思います。

裏目

直虎が政次の危惧(徳川への使者が今川に露見する)を振り切ってまで使者を送ったのは、仮にこの件が露見しても今川への謀反には当たらないと確信があったからです。しかし、裏側、つまりは徳川方から見れば、



「井伊家は今川家のために独自に三河に使者を出すほど忠誠を誓っている」



と、捉えられても反論が出来ません。この辺りは政次には気がついてほしかった部分でもありますね。結局、武田からもっと割りの良い提案を受けて結局「対武田大同盟」の案は潰えます。そして、徳川には井伊家への不信感が残る結果となり、人質を出す事になります。




一方で流石寿桂尼様。




直虎という存在を頼もしく、また好感を持って見ているものの、間違いなく裏切ると踏んで、手を打ってきます。



「自分と同じレイヤーだからこそ容赦しない。」



いや、命を取らないというところがせめて物、直虎への温情なのかもしれませんね。




おんな城主直虎の感想第29話「女たちの挽歌」はまだまだ続きまする。

直虎感想29話「笛を吹けば・・・」

今回「隠し子騒動」依頼久々のしの殿登場。しかし、隠し子騒動以降、おなじ「笛吹きクソ野郎」を愛してしまったので、ある種「恋敵(しんゆう)」になってしまいましたが・・・。中々涙を誘う展開にござました。

スポンサードリンク



たかが小さな国衆が・・・

今回の件は前述の通り、直虎殿の暴走にございました。寿桂尼様にアテられて、つい感情で動いてしまった・・・。そして、その事をしの殿に咎められます。



「気賀を手に入れて調子に乗ってのでは?」



しかし。
この言葉の節々も以前のような陰険な感じはありませんでした。やはり、あの時、笛吹きクソ野郎に思いっきり文句を言ってからはマブダチなんですよね。



※関連記事:→笛吹きクソ野郎の弁明


そして、井伊家のために役に立つにはどうしたら良いのかを考える・・・。いや、やはりなつ殿の姉だけの事はあると思いました。




ただ、心配なことが・・・。

おとわ2世?直親2世だと・・?

さて、あと印象的だったのがかつてのおとわの名言。



「殿は阿呆なのですか?」



虎松はかつてのおとわの名言で直虎を責めます。かつて、祐椿尼は「阿呆」といったおとわを折檻していましたが・・・。
直虎殿のお優しいこと。




ただ、結果はどうあれ「考える」という過程に意味がある。しの殿の言う通り、将来は井伊家の当主になる訳ですからね。




あと、心配になるところと言えば「笛」ですね。




かつて、直親は「笛を吹けば女が躍る」と言われる位笛の名手で判明しているだけでも、



  • おとわ
  • しの
  • ユキ(高瀬の母)


を、その笛で落としております・・・。虎松も今宵笛から音が出ておりました・・・。直親のように女たらしにならなければ良いのですが・・・!




さて、おんな城主直虎の感想第29話「女たちの挽歌」もいよいよ結びの章でございます。

直虎感想29話「武田と今川」

寿桂尼様が亡くなってから、我が子晴信は駿河遠江への野心を隠しません。徳川には今川領の分割を提案し、さらに今川家中へは調略の手を伸ばしておりますが・・・。

山県政景殿

今宵初登場の山県政景。晴信も随分雰囲気が変わっていましたが・・・。山県政景・・・いや、飯富三郎兵衛も随分と雰囲気が変わりました・・・。




飯富三郎兵衛は「義信事件」で自刃した義信の傅役飯富虎昌の弟(甥説もあり)にございます。飯富虎昌は晴信と義信父子の争いに巻き込まれ、敢えて晴信に謀反の話しが伝わるように三郎兵衛へと漏らし、その全ての責任を受け止めて義信を守るために自害をしています。




三郎兵衛(山県政景)にとっては兄を死に追いやるという辛い役回りであったと聞いています。因みに、晴信は兄を死に追いやってしまったことに苦しむ三郎兵衛が自分も死にたいというのを見かねて、空席となっていた(我が夫信虎殿が空席にしてしまった・・・)「山県」の名跡を与え、



「飯富三郎兵衛死に、山県政景に産まれた変った」



と、中々粋な計らいをしたとか聞いております。




ただ・・・。
人間そう簡単に割り切れるモノではございません。




三郎兵衛は病んでいるのではないかと心配になります・・・。




随分と人相が怖くなってしまっております。私があの世へ旅だってから後、色男揃いの武田も随分変わったようでございます。

調略

さて、その山県政景が今川家へ「恫喝」をかけに来た時。一人の武将が朝比奈泰勝殿。



「盟約を破っているのはお前たちじゃ!」



山県政景に調略に応じた配下の首を投げつけておりました。今川様にも気骨のある武将がまだまだおるようにございます。




因みに、今川家臣で忠臣の代名詞と言えば朝比奈泰朝殿ですが、今回ご登場の朝比奈泰勝殿もまた、ご立派な忠臣にございます。




ただ、御一族の朝比奈信置殿は既に我が子晴信の手に・・・。そんな中で一族揃って忠義を尽くしたのがさくらの嫁いだ庵原朝昌殿の一族。



※関連記事:→庵原一族の忠義の理由


氏真殿もまた、今宵は御覚悟を決められてよい表情をしておりました。ただ、晴信は我が子ながら恐ろしい大将にございます。




さて、以上、大河ドラマおんな城主直虎の感想第29話「女たちの挽歌」にございます。




今宵は此処迄に致します。



→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

→大河ドラマおんな城主直虎の感想第30話「潰されざる者」