おんな城主直虎の感想第3話「おとわ危機一髪」。第1話、第2話と井伊家がバラバラな様子が描かれましたが・・・今宵は海道一の弓取り今川義元公のおひざ元駿河国が描かれまする。

一糸乱れぬ今川の統治

誰にも相談しないで今川への謀反を企てた直満殿。そして、その事実をしるや否や今川家へ知らせに走った政直殿。そして、例え死しても一矢報いる戦をすると息巻く直平殿。
現状バラバラの井伊家お家との対比があわれにございました。




今回初登場となられたのは太原雪斎殿。言わずとしれた近隣諸国にその名を知らしめた名将にございまする。今宵、南渓殿は同じ臨済宗の先輩という事もありおとわを助けるために太原雪斎を尋ねまする。しかし、色よい返事は貰う事ができませんでした。結果的には「動いて」くれるものの、それは決して旧知の南渓に同情したからではありません。




今川家にとって何が最も大切なのか?その判断軸はブレていなかったかと存じ上げまする。さらに、「最終決裁はあくまで義元様」という姿勢。家中の統制がしっかりと取れておりまする。




そして、その義元殿の生母であらせらる寿桂尼殿。勿論、悲しい今川の姫君佐名殿の口添えの影響もあったのでしょう。寿桂尼殿は本来お優しい方にございまする。しかし、この時既に、今川の未来を担う龍王丸(後の今川氏真殿)の器量に一抹の不安をお持ちだったのでしょうか。龍王丸のためにもおとわの願いを叶える事を進言。




義元殿はこの二人の意見が合うのであればそのようにするのが「今川にとって」最も良い事を知っています。この阿吽の呼吸で全てを理解し合う義元殿、雪斎殿、寿桂尼殿の三位一体の今川家に隙はござませぬ。ただ・・・この後、太原雪斎殿は病に倒れ、そして当主、今川義元殿は桶狭間に散ってしまいまする。その後の寿桂尼殿の人生を考えますと・・私は同情を禁じ得ないのでございまする。



→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

南渓兄の非情な事・・・

今宵は「蹴鞠」が見所とは思いまするが・・・私は南渓殿の非情なご決断が印象的にございました。

スポンサードリンク



おとわの可愛らしさを利用する南渓殿

今宵、佐名殿は心ならずも、、、いや、井伊のために今川家に人質に行き、苦しんだことが描かれました。どうやら、父直平殿が「今川憎し」の想いが強く、またおとわの人質に強硬に反対しているのもそのあたりの事情がありそうでございます。




佐名殿は一部では「今川に魂を売った」ような取られ方をしているようではありますが、実際は、今川には溶け込むことなく、ただ、孤独を噛み締め、そして・・・。未だ、井伊の事想っている。




それを最も残酷な形で利用されたのが南渓殿。




あのように愛らしいおとわがもし、人質になれば・・・。いずれは自分のように不幸になる。そして、南渓殿は自分の妹であれば、絶対にそのような事はさせない事を見抜いておいででした。




手紙を破られ後の南渓殿の表情は「策士」のそれではなく、悲しみをたたえておられたかと存じ上げまする。



佐名殿と瀬名殿

心ならずも今川の姫となってしまった母を見て育った瀬名殿。幼くも自らの意志で人生を切り開くと御決意をされているのはきっと母への反発もあると存じ上げます。その辺りは「鶴丸」と似たような雰囲気を感じる部分もございます。




瀬名殿と言えば後の築山殿として有名にございまする。世が世なら、天下人の母となられたお方。此度、演じられるのは菜々緒殿にございまするが・・・。瀬名殿子役殿の愛らしいこといとおかし・・・。菜々緒殿を彷彿させる雰囲気も素晴らしいものがございました。




義元、寿桂尼、雪斎

私はやはり「今川義元-寿桂尼」と云えば我が武田家を描いた大河ドラマ「武田信玄」の、中村勘九郎殿と岸田今日子殿が最も印象に残っておりまする。




ただ、此度の浅丘ルリ子殿と昇太殿のお二人はそれに勝るとも劣らない雰囲気でございまする。今後のお二人の運命を知っているものとしてはこれからの・・・、特に寿桂尼殿が心配でなりませぬ。




また、太原雪斎殿の佐野史郎殿も大変よろしい。私、佐野史郎殿と言えば足利義視(義尋)殿の印象が強いのですが、僧装束がまた、義尋殿を思い出し懐かしい気持ちになりました。



今宵は此処までに致しとうございまする。

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

→大河ドラマおんな城主直虎の感想第4話「女子にこそあれ次郎法師」