おんな城主直虎第の感想第35話「蘇えりし者たち」でございます。「何故我(俺)だけが生き残る」と罪の意識を感じるのはは生き残った者の運命でしょうか。そして、今宵、ついに「桶狭間」が終わりましてございます。それではおんな城主直虎の感想第35話始めます。

直虎感想35話「生き残る罪悪感」

「何故俺だけが生き残る」

「何故我だけが生き残る」



この言葉、直虎と龍雲丸の魂の叫びと感じますね。

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

似ている

龍雲丸は元々は何処ぞの武家の出であり、幼い頃に父をはじめ家族を失っております。その後、盗賊団に所属し盗みを覚えますがその盗賊団も手入れに合い壊滅。そこでもただ一人、龍雲丸は生き残ります。



「悪運強えというか(笑)・・・俺だけが生き残る。」



乾いた笑いは悲鳴のようでございました。今回も龍雲丸一党は「堀川城の戦い」で恐らく命を落としていますが、また、自分だけが「守られ」生き残る。




一方で直虎もまた「生き残る」人なんですよね。直虎自身は「女子」に生まれてしまった事を後悔していました。女子に産まれてしまったばかりに直親に守られ、そして、今回は井伊のためには重要な人材であった政次に守られて生き残っています。



「我だけが生き残る。」



勿論、直虎と龍雲丸を同列に扱う事は出来ないとは思います。そもそも、龍雲丸は男で直虎は女子。また、龍雲丸のように戦の前線での戦闘で「守られ」生き残る事と、直虎のように「戦の後方で」あるいは今回のように「政治的」に守られ生き残る事は違います。
が。



「生き乗った罪悪感」



を強烈に感じている事は共通しています。そして、外形的に似ている・似ていないなどはどうでも良くて、
その、



「感情」



が、二人の間で共振したんだと思います。

新しい翼

「頭が生き残った事でどれだけ次郎が救われたか・・・」



そう言えば南渓和尚もまた鈴木重時との最後の言葉をやや後悔していたようでしたね。南渓和尚は直虎の「プロデューサー」ですが、今は「これで良かったか?」若干後悔中です。
また、政次が亡くなる前に、



「片翼では翔べない」



とも言っていました。その直虎を支えているのは「頭を助けたい」という希望ですね。意外と・・・。人間は自分の為より人のための方が力が出ます。



「頭が助かって良かった・・・」



いつも守られてばかりであった直虎が「守る」側に立つ。この事で精神のバランスを辛うじて保っているのだと思います。




そして、一方の龍雲丸。
龍雲丸もまたいつも守られていましたが、いつも龍雲丸を守った人間は父親から龍雲党の手下達まで、皆亡くなっています。(まあ、龍雲党は生きている者もいるかもしれませんが・・)なので、今回初めて「守った側(直虎)」の気持ちを知ります。直虎もまた「生き残った罪悪感」を持っている事を感じているからこそ、その言葉が心に染み渡るのではないでしょうか。



「頭が助かって良かった・・・」



直虎は龍雲丸を守る事で生き残った罪悪感を克服し、また、龍雲丸は「守った側の想い」を知る事で生き残った罪悪感を克服する。




直虎と龍雲丸は新たな翼の両翼なのだと感じますね。




おんな城主直虎の感想第35話、まだまだ続きます。

直虎感想35話「桶狭間終戦」

「桶狭間から10年ぞ・・・」




スポンサードリンク



そう、この戦は歴史的には武田信玄の「駿河侵攻」と記されます。しかし、この時ようやく長かった「桶狭間」が終わったのです。

罪悪感は今川家にも

今回若干残念だったのは桜の旦那さんである庵原朝昌やさった峠で武田勢を迎えた庵原忠胤、掛川城に氏真公を迎えた朝比奈泰朝さんなどのご活躍があまり描かれなかったこと、
また、堀江城を守る大沢親分が酒井忠次の奴の作戦通りに開城しているところとか・・・。




まあ、その辺りは代わりに私が記しておきます。



※関連記事:→大沢基胤の忠義の形。堀江城を守り切る

※関連記事:→庵原一族忠義の理由。

※関連記事:→庵原朝昌忠義の結果の数奇な運命


詳細は各記事をご覧頂きたいのですが、やはり、今川家一門にとって「桶狭間」は痛恨事だったと思うのですよね。特に上洛作戦に参加していない武将にとっては・・・。



「主君を討たれて自分達が生き残る」



これは、武門の恥。




だからこそ、圧倒的不利な戦況下太守氏真を守り切った事で、彼らの桶狭間もまたこの時終ったのだと思います。

桶狭間から10年

前にも若干感想で触れましたが、桶狭間から10年で今川は滅びます。実は、我らが武田家も信玄公が亡くなってからほぼ10年で織田家に滅ぼされているんですよね。※信玄公は元亀4年(1573年)に亡くなり、信長の甲州征伐は天正10年(1582年)。




ただ、世間は



  • 桶狭間の戦い
  • 氏真無能今川家オワタ
  • 駿河侵攻今川滅亡





  • 信玄公没す
  • 勝頼無謀長篠の戦武田家ヤバス
  • 武田家滅亡


がほぼ同じ期間であるとは意識をされないかもしれません。




いえ、申し上げたいのは、氏真公も決して蹴鞠ばかりしていた訳ではございませぬ・・・。

因みに、皆様ご存知の通り勝頼様は天目山の戦いに破れ自刃をしておりますが、氏真殿は戦国の世を生き抜き、徳川家とはすっかり仲良くなり、その子孫は江戸幕府では代々の将軍に仕えて活躍しています。




これは、ただの「運」ではなく、義元殿や氏真殿、いや今川家が培ってきた文化が太平の世となり必要とされたという事なのでしょうね。




おんな城主直虎の感想第35話、最後の段にございます。

直虎感想35話「希望」

時は戦国、場所は日の本の火薬庫と言われる遠江国井伊谷。途中、ハートフルコメディ・ラブコメのような回も長く続きましたが、ここの処の惨酷な世界こそがデフォルトにございます。ただ、そろそろラブコメも・・・。

ラブコメ

直虎は息も絶え絶えの龍雲丸に口移しで薬を飲ませます。龍雲丸が目覚めてからは勿論、自分で飲みますが・・・。



「不味い!!」



ここで疑問が?
片口で飲めない時はどうやって・・・?



「お、和尚じゃ!」

「な!?」



そこに何も知らない南渓和尚がご登場。それを見て笑う直虎を見ていると・・・。何か久しぶりにラブコメを見た気持ちになりました。思えば、「第三の女」とかはもう随分昔にございます・・・。

日常

川名の隠し里からは悲嘆くれつつも、泣いてばかりはおられぬと日々の生活を取り戻すべく女子供農民達が動きはじめました。



「政次の真似をするのが流行っている」



今迄はある意味では「禁忌」だった政次の話題も自由に話せるようになり!?
生前よりも今の方が政次の話題が良く上がっているそうな。




ここ7、8週は暗い話が続きました。




暫くは、この束の間の平和を楽しんで頂きたいと思います。




おんな城主直虎の感想第35話「蘇えりし者たち」にございます。




今宵は此処までに致します。

→無料視聴可能な大河!2022年1月22日更新

→大河ドラマおんな城主直虎の感想第36話「井伊家最後の日」

→鈴木重時の息子鈴木重好。井伊谷三人衆のその後

→龍雲丸の正体はアノ大盗賊!?

→大沢基胤の忠義の形。堀江城を守り切る

→庵原一族忠義の理由。

→庵原朝昌忠義の結果の数奇な運命