■目次
軍師官兵衛のキャスト表です。2014年の大河ドラマ「軍師官兵衛」は21世紀の大河ドラマでは屈指の出来だと思います。軍師官兵衛のキャストを出演当時の年齢で一覧表にしました。キャスト表の年齢は最終回時の学年で記載しております。
※例:中谷美紀さんは1976年1月12日生のため「軍師官兵衛」最終回2014年12月時点では38歳ですが39歳と表記しています。
黒田官兵衛の家族家臣キャスト
黒田官兵衛のキャスト表「黒田官兵衛の家族・家臣・関係者」です。官兵衛と光の夫婦の物語と重隆、職隆そして、官兵衛と長政の四世代の親子の物語。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
黒田官兵衛 軍師官兵衛 |
岡田准一 (34) 幼少期 若山耀人 (11) |
惚れまして候。 |
光(てる) 官兵衛妻 |
中谷美紀 (39) |
ケイゾクから好き。 |
黒田長政 官兵衛嫡男 |
松坂桃李 (26) |
官兵衛で好きになった。 |
黒田熊之助 官兵衛次男 |
今井悠貴 (16) |
西郷どんにも出演。 |
黒田職隆 官兵衛父 |
柴田恭兵 (63) |
良い父親像。 だが、景・・・! |
黒田重隆 官兵衛祖父 |
竜雷太 (75) |
係長から年取らん。 |
黒田休夢 官兵衛叔父 |
隆大介 (58) |
何してんだよ・・・! 江藤新平! |
井手友氏 官兵衛叔父 |
飯田基祐 (48) |
大河4作目。 翌年花燃ゆ 出演。 |
黒田兵庫助 官兵衛弟 |
植木祥平 (32) |
気付いたらいた。 そして去った。 |
いわ 官兵衛母 |
戸田菜穂 (41) |
贅沢な配役。 |
糸 長政妻 蜂須賀小六娘 |
高畑充希 (23) |
後半特に良かった。 |
栄 長政妻 家康養女 |
吉本実憂 (18) |
まあ、最後だけ。 |
ぬい 職隆後妻 官兵衛継母 |
藤吉久美子 (53) |
少ない出番で 良い味出してた。 |
菊 長政と糸の娘 |
築地ひより (?) |
涙の場面でした。 |
母里小兵衛 官兵衛傅役 |
塩見三省 (67) |
大河6作目。 |
母里武兵衛 小兵衛息子 官兵衛最側近 |
永井大 (36) 幼少期 大嶋康太 (?) |
こんなに早く 討死するとは。 |
栗山善助 官兵衛側近 後、筆頭家老 |
濱田岳 (26) |
初大河。 |
母里太兵衛 官兵衛側近 |
速水もこみち (30) |
初大河。 |
母里吉太夫 太兵衛嫡男 |
林凌雅 (16) |
悲しい最期。 |
野村太郎兵衛 太兵衛弟 |
渡辺慎一郎 (41) |
城井谷の悲劇 で活躍。 |
井上九郎右衛門 官兵衛側近 |
高橋一生 (34) |
大河4作目。 政次も良い。 |
後藤又兵衛 長政側近 |
塚本高史 (32) |
ラストの方の 淋し気な雰囲気 良かった。 |
黒田一成 玉松君 |
小林ユウキチ (26) |
私、玉松と最初 気付かず。 |
大野小弁 長政家臣 長政身代りに |
辻本祐樹 (30) |
出番一瞬 インパクト大。 |
大久保猪之助 黒田家臣 |
本郷弦 (?) |
黒田家臣。 |
毛屋主水 長政家臣 |
春風亭昇太 (55) |
昇太とは・・・ 気付かず。 |
お福 光の侍女 |
阿知波悟美 (55) |
光を生涯支えた。 |
お道 一向宗 三人娘 後、善助妻 |
福島リラ (32) |
官兵衛で プチブレイク! |
お竹 一向宗 三人娘 |
菅原祥子 (?) |
三人娘で唯一 すぐ亡くなる。 |
おゆう 一向宗 三人娘 |
中村映里子 (26) |
三人娘で 一番可愛い。 |
お富 糸の侍女 |
玄覺悠子 (37) |
糸より光の 方が病んでる。 |
お国 光の侍女 |
中川翔子 (29) |
贅沢な配役。 |
お菊 いわの侍女 |
高畑こと美 (28) |
初大河。 高畑淳子娘。 |
伊吹善右衛門 おたつの父 |
尾藤イサオ (71) |
花神にも出演。 5作目。 |
おたつ 善右衛門 娘 |
南沢奈央 (24) |
若ちゃんが お世話になりました。 |
伊吹文四郎 善右衛門 の息子 |
遠藤要 (31) |
初大河。 |
仙吉 木登り少年 |
馬渕誉 (10) |
天地人にも出演。 |
豊臣秀吉の家族家臣キャスト
軍師官兵衛のキャスト表「秀吉の家族・家臣・関係者」です。竹中秀吉はやはり圧巻でありました・・・!
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
豊臣秀吉 日輪の子 天下人 |
竹中直人 (59) |
THE秀吉。 流石だった。 |
おね 秀吉の正妻 |
黒木瞳 (54) |
こちらも圧巻。 良い夫婦。 |
淀 もう一人の正妻 秀頼の母 |
二階堂ふみ (20) |
惜しいな。 あと一歩。 |
豊臣秀次 悲劇の関白 |
中尾明慶 (26) |
ほぼ2話の出演。 しっかり爪痕 残した。 |
豊臣秀長 秀吉の実弟 |
嘉島典俊 (42) |
高島と比較すると 少々影薄い? |
マグダレナ おねの侍女 小西行長母 |
石野真子 (54) |
行長の母とは 知らなかった。 |
南殿 秀吉側室 |
辻本瑞貴 (25) |
後に直虎にも出演。 |
羽柴秀勝 秀吉養子 信長の子 |
倉本発 (23) |
出番は一瞬だったね |
豊臣秀頼 秀吉の子 |
葉山奨之 (19) |
八重の桜では 家茂だった。 |
竹中半兵衛 秀吉の軍師 官兵衛の師 |
谷原章介 (42) |
良かった。 実に良かった。 古谷さんと双璧 |
蜂須賀小六 秀吉股肱の臣 |
ピエール滝 (47) |
小六は滝さんで 決まり! でも何してん! |
石田三成 文治派筆頭 |
田中圭 (30) |
色々言われるが 私は良かった と思う。 これ程嫌な 三成は初めて。 あっちゃん と誕生日同じ。 |
小西行長 キリシタン 大名 |
忍成修吾 (34) |
屑っぷりが最高。 褒めてるから。 |
前田利家 五大老 |
横内正 (73) |
出番は一瞬だった。 |
加藤清正 虎退治の人 |
阿部進之介 (33) |
清正っぽかった。 |
福島正則 七本槍筆頭 |
石黒英雄 (26) |
正則も合ってた。 |
浅野長吉 五奉行 |
長森雅人 (51) |
大河5作目。 |
長束正家 五奉行 算術無双 |
佐久間哲 (47) |
天下無双 の算術家。 |
西笑承兌 臨済宗僧 明の国書 を読む |
江藤漢斉 (72) |
大河5作目。 |
生駒親正 豊臣家中老 |
酒向芳 (56) |
龍馬伝にも出演。 |
大谷吉継 三成の友 |
村上新悟 (40) |
今回出番少なめ。 八重さん~真田丸 まで連続。 真田丸は出番 多い。 |
大野治長 淀側近 |
嶋尾康史 (46) |
最後ちょっとの出番。 |
細川忠興 玉ちゃん夫 |
丸一太 (39) |
初大河。 |
池田恒興 小牧長久手 で討死 |
大橋吾郎 (58) |
大河7作目。 翔ぶが如くで 小松帯刀。 |
森長可 小牧長久手 で討死 |
小川剛生 (46?) |
清盛にも出演。 |
佐々成政 さらさら越え |
大谷亮介 (61) |
悲哀が良かった。 |
竹中重義 半兵衛従甥 |
広田亮平 (18) |
ここから三年連続 出演している。 |
不破三太夫 竹中家家老 |
谷本一 (67) |
官兵衛に危うく 滅ぼされる所 だったね。 |
織田信長の家族家臣キャスト
黒田官兵衛のキャスト表「織田信長の家族・家臣・関係者」です。江口信長と内田おのうの夫婦愛、出番少なめだけど土田御前と信長の葛藤や信長と信忠の関係も良かった。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
織田信長 天下人 |
江口洋介 (47) |
予想以上の カッコよさ。 |
お濃 信長の妻 |
内田有紀 (39) |
こちらも 素晴らしい。 |
土田御前 信長の母 |
大谷直子 (64) |
良かった。 最後切ない。 |
織田信行 信長実弟 |
尾関伸次 (35) |
大河三作目。 京大出。 |
織田信忠 信長嫡男 |
中村倫也 (28) |
可愛い。 |
織田信雄 信長次男 |
小堺翔太 (28) |
小堺一機息子。 |
織田信孝 信長三男 |
中山麻聖 (26) |
結構好き。 GAROも 良かった。 |
三法師 信長摘孫 信忠嫡男 |
中野遥斗 (5) |
子供だ。 |
市 信長妹 |
内田恭子 (38) |
元フジ アナウンサー |
初 市の娘 |
植田日向 (15) |
ゲゲゲの女房 も出演。 |
江 市の娘 |
山岡愛姫 (11) |
江と八重さん も出演。 |
柴田勝家 筆頭家老 |
近藤芳正 (53) |
ちょっと薄味 だったかな。 |
柴田勝政 柴田家臣 |
花園直道 (26) |
初大河。 |
明智光秀 2020年 大河主役 |
春風亭小朝 (60) |
思った以上 に良かった。 |
倫 光秀娘 村次妻 後、秀満妻 |
石橋杏奈 (22) |
良かった。 とっても。 |
明智秀満 倫の夫 |
鳥羽潤 (36) |
出番は少し。 |
溝尾庄兵衛 明智家臣 |
永倉大輔 (51) |
同時期GAROに出てた。 |
丹羽長秀 織田家重臣 |
勝野洋 (65) |
大河10作目。 大物なのに 出番少なめ。 |
滝川一益 織田家重臣 |
川野太郎 (54) |
大河6作目。 |
佐久間信盛 織田家重臣 |
立川三貴 (65) |
大河4作目 追放時良い 味だしてた。 |
万見仙千代 織田家臣 |
田中幸太朗 (32) |
大河3作目。 村重兄貴を 結果的に 追い詰める。 |
細川藤孝 織田家家臣 光秀とも昵懇 |
長谷川公彦 (52) |
大河6作目。 2018年現在 8作。 |
森蘭丸 織田家家臣 仙千代後任 |
柿澤勇人 (27) |
前世は以仁王。 |
長谷川宗仁 商人 |
タイソン大屋 (42) |
清盛にも出てた。 2作目。 |
辰蔵 宗仁配下 本能寺の変 を伝える |
須賀貴匡 (37) |
八重さんにも 出演。 久坂玄随。 |
荒木村重の家族家臣キャスト
黒田官兵衛のキャスト表「荒木村重の家族・家臣・関係者」です。
村重・・・!!!!!!!君は僕だ・・・。
村重とだしの夫婦愛切なかったね。だしのキャスト桐谷美玲は軍師官兵衛で好きになった。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
荒木村重 俺達の兄貴 君は僕だ |
田中哲司 (49) |
村重・・・ 他人とは 思えなかった。 |
だし 村重妻 |
桐谷美玲 (25) |
人ではない。 天使か女神。 |
荒木村次 村重息子 母親は だしではない |
中山卓也 (26) |
大河三作目。 |
中川清秀 村重離反の きっかけ作る |
近江谷太朗 (49) |
村重兄貴を裏切る。 |
高山右近 心ならずも 村重裏切る。 |
生田斗真 (30) |
来世は三島弥彦に。 |
荒木久左衛門 村重家臣 |
井上肇 (54) |
来世内田公使。 |
池田和泉 村重家臣 |
海部剛史 (46) |
初大河。 |
高山友照 村重家臣 右近父 |
小林勝也 (72) |
大河9作目 2018年現在10作。 |
加藤又左衛門 村重家臣 有岡に散る |
浜田学 (39) |
色々ありがとう。 官兵衛命の恩人。 |
谷崎新吉 村重家臣 鉄砲組頭 |
正名僕蔵 (44) |
又兵衛を守る。 |
又兵衛 村重とだしの子 |
藤野大輝 (11) |
切ない演技だった。 |
平吉 岩牢の門番 |
野仲イサオ (55) |
大河5作目。 |
さと だしの侍女 新吉の妻 |
岡本易代 (40) |
又兵衛を守る。 |
ふさ だしの侍女 |
木立美鳥 (?) |
最期は涙を誘う。 |
茂吉 有岡城 住民 |
冷泉公裕 (68) |
大河9作目。 |
徳川・北条のキャスト
黒田官兵衛のキャスト表「徳川家・北条家関係者」です。
家康は後半は合っていたね。初登場時は流石に・・・信長より若いのは無理があったw。
北条氏直は私のひ孫です・・・。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
徳川家康 後の天下人 |
寺尾聰 (67) |
国盗り物語 でも家康。 |
井伊直政 徳川四天王 |
東幹久 (45) |
少ない出番で 良い味。 結構似合う。 |
本多忠勝 徳川四天王 |
塩野谷正幸 (61) |
官兵衛で5作目。 西郷どん出演。 |
榊原康政 徳川四天王 |
中村育二 (61) |
2作目。 いだてん出演。 |
北条氏政 関東の雄 |
伊吹吾郎 (69) |
氏政似合う。 |
北条氏直 氏政嫡男 私のひ孫 |
羽田昌義 (38) |
海外でも活躍。 |
播磨周辺の諸勢力のキャスト
黒田官兵衛のキャスト表「播磨周辺諸勢力と関係者」です。
小寺、赤松、浦上、上月、別所など。
小寺政職とお紺の夫婦関係はとても良かった。高岡早紀改めて好きになった。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
小寺政職 御着の殿 |
片岡鶴太郎 (60) |
前半村重と物語 を牽引。 |
お紺 政職の妻 |
高岡早紀 (42) |
まさに、良妻賢母。 |
小寺氏職 政職嫡男 |
柳下大 (26) 少年期 相澤侑我 (12) 幼少期 山田日向 (10) |
子供の頃 可愛いかった。 |
櫛橋左京亮 小寺家家老 光・力の父 |
益岡徹 (58) |
良い義父だった。 |
櫛橋左京進 左京亮嫡男 官兵衛を ライバル視 |
金子ノブアキ (33) |
惜しいよね。 勿体無い 描かれ方。 |
江田善兵衛 小寺家家老 |
上杉祥三 (59) |
政職と良利との トリオ漫才 癒された。 |
小河良利 小寺家家老 |
磯部勉 (64) |
政職と善兵衛との トリオ漫才 癒された。 |
小河信章 良利の甥 |
二階堂修 (?) |
後に、黒田家臣に。 |
田辺庄右衛門 左京進官兵衛 の同僚 |
白倉裕二 (29) |
左京進の腰巾着。 |
赤松政秀 龍野城主 |
団時朗 (66) |
渋いね。 良かった。 |
赤松広秀 政秀嫡男 |
野杁俊希 (25) |
初大河。 |
円満 赤松外交僧 |
麿赤兒 (72) |
恵瓊の廉価版かな? |
石川源吾 小寺家臣 赤松に内通 |
升毅 (59) |
びっくらこいた。 |
吉田平蔵 源吾の家臣 |
山本芳郎 (?) |
名探偵松寿が 内通見破る。 |
林左門 赤松家臣 |
中田敦夫 (54) |
清盛にも出てた。 2作目。 |
浦上政宗 室津城主 |
新納敏正 (58) |
初大河。 |
浦上清宗 政宗嫡男 おたつの夫 |
達淳一 (32) |
良い男だった。 爽やかイケメン。 |
上月景貞 上月城主 力の夫 |
土平ドンペイ (48) |
あっちゃんと 誕生日同じ。 |
力 景貞妻 櫛橋家長女 |
酒井若菜 (34) |
中々良かった。 裏切者の菩提を 弔うとこね。 |
高島吉右衛門 上月家臣 景貞を裏切る |
小川隆市 (66) |
これも切ないね。 |
鈴 景貞と力の娘 |
内田愛 (11) |
可愛い過ぎる 姉妹 |
花 景貞と力の娘 |
舞優 (9) |
可愛い過ぎる 姉妹 |
別所賀相 長治叔父 重棟の兄 |
ベンガル (63) |
大河3作目。 いだてんで 4作目 |
別所重棟 長治叔父 賀相の弟 |
佐戸井けん太 (57) |
来世は春野先生。 スヤの父ね。 相棒で良い味 を出す。 |
別所長治 三木城主 |
入江甚儀 (21) |
悲劇を上手 表現してた。 |
別所友之 長治実弟 |
ささの友間 (22) |
龍馬伝にも出演。 |
神吉頼定 神吉城主 |
岡雅史 (43) |
花燃ゆも出演。 |
毛利と尼子のキャスト
黒田官兵衛のキャスト表「毛利と尼子の関係者」です。
毛利両川の小早川隆景と吉川元春の兄弟の関係や安国寺恵瓊と官兵衛の「天下の秘策」痺れた。
尼子は最期悲しかったけど。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
毛利輝元 毛利家当主 |
三浦孝太 (30) |
初大河。 |
小早川隆景 毛利両川 |
鶴見辰吾 (50) |
大河5作目。 |
吉川元春 毛利両川 |
吉見一豊 (49) |
大河3作目。 直虎で4作目。 |
吉川元長 元春嫡男 |
出合正幸 (34) |
大河2作目。 |
小早川元総 元就九男 |
宮坂健太 (18) |
初大河。 |
安国寺恵瓊 毛利外交僧 |
山路和弘 (60) |
良かった。 中条きよし と張る。 |
清水宗治 高松城主 |
宇梶剛士 (52) |
良かった。 三位中将位 良かった。 |
小早川秀秋 関ヶ原の 命運を・・・ |
浅利陽介 (27) |
秀秋が似合う。 |
平岡頼勝 秀秋の家老 |
今井朋彦 (47) |
大河三作目。 |
吉川広家 宰相殿の 空弁当 |
加藤頼 (34) |
初大河。 |
浦宗勝 毛利武将 |
佐藤尚宏 (55) |
山河燃ゆ デビュー。 |
尼子勝久 尼子家当主 |
須田邦裕 (36) |
大河4作目。 |
山中鹿介 山陰の 麒麟児 |
別所哲也 (49) |
カッコよかった。 |
亀井新十郎 尼子家臣 |
関貴昭 (45) |
大河4作目。 直虎で 5作目。 |
足利、本願寺、宇喜多、松永、斎藤他
黒田官兵衛のキャスト表「足利、本願寺、宇喜多、松永、斎藤の関係者」です。
吹越義昭と陣内直家はハマっていた。
あと、ミッキー久秀の爆死はカッコよかった。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
足利義昭 室町幕府 最後の将軍 |
吹越満 (50) |
玉置義昭に 張る。 |
真木島昭光 義昭側近 |
小久保丈二 (48) |
義昭と良い コンビだ。 |
宇喜多直家 中国地方 三大謀将 |
陣内孝則 (56) |
似合い過ぎ。 |
お鮮 直家妻 秀吉側室 |
笛木優子 (35) |
お似合い 夫婦 |
宇喜多秀家 直家嫡男 |
武田航平 (29) |
初大河。 良かった。 |
顕如 石山本願寺 法主 |
眞島秀和 (38) |
大河2作目。 麒麟で3作。 |
松永久秀 信貴山城 城主 |
ミッキー カーチス (76) |
見事な最期! |
斎藤龍興 美濃国主 |
斉藤悠 (30) |
大河3作目。 |
九州四国諸勢力のキャスト
黒田官兵衛のキャスト表「九州四国の諸勢力」です。
城井谷の悲劇は泣けたね。特に朝房の最期とか。
あと、島津義久役何処かで見たと思ったら「花の乱(1994)」の畠山義就だった。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
宇都宮鎮房 城井谷 城主 |
村田雄浩 (55) |
大河5作目。 麒麟で6作。 |
鶴 鎮房娘 |
市川由衣 (29) |
悲劇が似合う。 |
宇都宮朝房 鎮房嫡男 |
橋本淳 (28) |
初大河。 |
大友宗麟 豊後国主 |
上條恒彦 (75) |
大河5作目。 村上義清 印象深い。 |
大友吉統 宗麟嫡男 |
増田修一朗 (34) |
初大河。 西郷どんの 有馬新七も 良かった。 |
吉弘統幸 大友家臣 かつて黒田 食客。 |
的場浩司 (46) |
大河5作目。 |
宗像鎮続 大友家臣 |
丹古母 鬼馬二 (65) |
たんこぼ きばじ と読む。 |
島津義久 薩摩国主 |
永澤俊矢 (53) |
花の乱の 畠山義就は 秀逸。 |
島津義弘 義久弟 |
笠原竜司 (47) |
初大河。 |
長宗我部元親 土佐の 出来人 |
ダイヤモンド勝田 (59) |
大河4作目。花燃ゆで5作。 |
朝廷関連のキャスト
黒田官兵衛のキャスト表「朝廷関連」です。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
吉田兼和 公家 光秀と昵懇 |
堀内正美 (65) |
大河ベテラン。 |
近衛前久 関白 |
河井克夫 (45?) |
漫画家。 |
九条兼孝 関白 |
米村亮太朗 (37) |
初大河。 |
キリシタンのキャスト
黒田官兵衛のキャスト表「キリシタン関連」です。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
ルイス・フロイス 宣教師 |
オジエル・ノザキ (40) |
江でもフロイス。 |
オルガンチノ 宣教師 |
ボブ・ワーリー (?) |
龍が如く にも。 |
ロレンソ 日本人 修道士 |
秋間登 (65) |
大河7作目。 |
弥助 元黒人奴隷 信長の家臣 |
ベルナール・アッカ (42) |
格闘家でもある。 |
コエリョ 宣教師 |
リカルド・テイシェイラ (?) |
不遜な感じが 良かった。 |
軍師官兵衛商人僧侶市井の人キャスト
黒田官兵衛のキャスト表「商人と市井の人々」です。
主要登場人物 | キャスト一覧 | 一言 |
---|---|---|
千利休 秀吉茶頭 |
伊武雅刀 (66) |
似合ってた。 仲代と張る。 |
山上宗二 利休弟子 |
佐々木洋介 (?) |
可哀想な役・・・ |
快川紹喜 心頭滅却 |
山本學 (78) |
山本薩夫の甥。 |
今井宗久 堺の豪商 |
小西博之 (55) |
大河5作目。 |
納屋小左衛門 大坂商人 |
石井洋祐 (57) |
大河4作目。 |
以上、軍師官兵衛のキャスト一覧でございます。
今宵は此処までに致します。